• HOME
  • 冬の旬勢ぞろい


#01
冬の旬勢揃い
WINTER SEASONAL LINEUP

冬の季節しか味わえない、身が締り脂も味ものりが良い。旬を迎えた愛南町の豊かな海の幸を思う存分堪能ください。



冬の旬から探す
 
 
 
 
 

冬の愛南かき
12月から3月までが旬の冬限定『愛南かき』は、身がふっくらしていて潮の薫りが濃いのが特徴です。かきの味はかきが食べたプランクトンで決まると言われ、その秘密は愛南町の地理的条件が大きく関係しています。

宇和海特有のリアス海岸の御荘湾は流れが速くかきに泥臭さはなく、太平洋の黒潮と湾内に流れ込む川から山の栄養分が流れ、豊富なプランクトンを食べてプリプリ太った丸みのある肉厚の身に育ちます。
身体にいいこと
海のミルクと言われ、低カロリー・低脂肪で良質なタンパク質が多く、疲労回復効果グリコーゲン・鉄分、コレステロールの吸収を抑えるタウリン、美肌美髪効果の亜鉛、血液を作るビタミンB12など、嬉しい栄養素が豊富であると言われています。


愛南オイスター
一年を通しておいしくいただける"春夏秋冬"「愛南オイスター」。魚貝類の養殖産地愛南町で通年かきの養殖に成功し、季節を問わずおいしいかきを食べたいという夢をかなえました。愛南町の海・山・川の自然の旨味成分がたっぷり詰まっており、一年中豊潤な磯の香りが味わえます。

春夏秋冬「愛南オイスター」は、プリプリの大きな身が特徴、毎年人気の冬の限定商品「愛南かき」は、丸みのある肉厚の身が特徴という違った味わいがあります。2kg、3kgの梱包をご用意しておりますので、ご家族やご親戚、お友達や知人など、ご用途に応じてお選びください。

なぜ通年食べられるの?
生殖機能を抑制して育成された卵を産まない『三倍体マガキ』という種苗を採用しています。産卵にエネルギーを使わず成長のみに使い大きく育つ上、産卵して痩せることがないので年間を通じて安定した身入りとなります。

 

 




私がおすすめするのは、おいしいの定番『かきの酒蒸し』です。「殻付き」「身かき」どちらでもできますし、フライパンやホットプレートでも、電子レンジでもお手軽に調理できてうまい!愛南町のかきの旨味と酒の深いコクを存分に味わえます。出汁は干し昆布、シンプルにレモン汁を絞って決まりです!

丸々太った肉厚の身には、潮の香りと元気になる栄養がたくさん詰まっています、身が小さくならないように蒸し時間に気を付けてくださいね。お鍋やフライなど、フルコースを楽しむなら「殻付き」と「身かき」のセットがおすすめです。






 大満足です
|男性 40代|
殻牡蛎は酒蒸しに、身がきは鍋に入れたり炒め物にして、牡蠣のフルコースでいただきました。
身が大きくて食べ応えが抜群!弾力がありプリっとした歯ごたえでコクがあり、
さわやかな海の香りがしました。とても美味しかったです。ありがとうございました。



 毎年冬が楽しみです
|女性 20代|
毎年この時期には購入しております。殻付きを同封されたレシピを参考にしてホットプレートで
干し昆布やお酒を入れ、蒸し焼きにします。剥き牡蠣はフライ。どちらも最高!
殻付き牡蠣用のナイフも同梱されててありがたいです。

 もっと見る 

鍋の王様 クエ
クエは、幻の高級魚、鍋の王様とも称されていて「愛南のクエ」はオリジナルの餌により、臭みがないのが特徴です。身から染み出るとろけるような極上の脂と、ゼラチン質の皮に包まれた透明感のある淡泊な白身の味わいが調和し口の中に贅沢な味が広がります。

高級魚「クエ鍋」が自宅で手軽にいただくことができる!冬の野菜と一緒にほっこりご堪能ください。煮付けなど日本料理にはもちろん中華料理など様々な料理でも大活躍間違いなし!
身体にいいこと
美肌に良いとされているコラーゲンがたっぷり。お肌のハリを保ったり、関節の痛みを和らげたり、骨を丈夫にしてくれると言われています。女性にも大人気です!





まずは、クエの大きさに驚きます。冬はやっぱり大根、白菜、ほうれん草、小松菜、かぶ、にんじん、れんこん、ごぼうなど、たくさんの冬野菜と煮込んだ鍋ですね。高級魚クエ=『鍋の王様』ですが、淡泊な白身ですので「煮付け」にも重宝されていて、中華料理にも最適です。丸々一匹だと十分すぎる大きさなので、お好みで多様な料理が楽しめます。

白身にはゼラチン質が豊富に含まれていて美肌に良いとされているコラーゲンがたっぷりで女性にもうれしい逸品!近年、柑橘の「愛南ゴールド果汁」を身に沁み込ませた、『愛南ゴールドクエ鍋』も人気です。






 美味しかったです
|男性 60代|
大きくて立派なクエに私も家内も驚きで、初めて頼んだクエですが、美味しくいただきました。
鍋や刺身、からあげやフライ、あらだきや湯ざらしと、いろんな料理を楽しみました。
一匹でこんなにお腹いっぱいになるとは…こりゃ、ごちそうです。



 クエ鍋最高~!
|女性 20代|
リピーターです。一度目はあまりなじみがないので恐る恐るなのですがクエを食べてみました。
お値段もしますがそのおいしさにびっくり!濃厚なだしの中のプルプルの食感を堪能しました。
鍋のあとは雑炊が絶品。今年も美味しくいだだきました。

 もっと見る 

愛南ヒオウギ
愛媛県農林水産省 優秀賞受賞
旬は12月から3月。愛南町が日本一の生産量を誇る特産品の「愛南ヒオウギ」はカラフルな可愛い貝殻が特徴のとても美味しい貝です。水温が高く内湾の静かな海中のプランクトンや藻などの餌が豊富な愛南町は、よく育つ環境です。

ホタテに比べるとやや小ぶりですが、ヒオウギ貝は、甘みが強く濃厚で、海の香りがギュッと詰まっていて、歯ごたえも抜群!!お刺身、焼いてもよし、煮てもよし!BBQにも!
貝殻ヒオウギアート
食べ終わったあとの貝殻は、スチールたわしで磨くとご家庭の中の様々なシーンを演出してくれる器や小物としてお使いいただくことができます。ガーデニングにも、SNS映え間違いなしです!愛南町では、ランプシェードや、海藻の押し花である海藻アートなど『シーボーンアート』制作が盛んです。



 

 




やはり、おすすめは『お刺身』です!貝本来の甘味と歯ごたえを堪能していただきたいですね。ホタテ貝と比べられることの多い「ヒオウギ貝」は、西日本の暖かい海域で育ちます。暖かい海に恵まれた愛南町を代表する特産物で、身は甘みが強く濃厚で、お口の中に海の香りが広がります。

あまりに綺麗な貝で、食べるのがもったいないと言われるほどで、そのカラフルな貝殻は「器や小物」として楽しめますので捨てずに、生活の中に自作の「貝殻のアート」を取り入れてみてはいかがでしょう。






 美味しく頂きました
|男性 20代|
初めて食べたのですがとても美味しかったので、お世話になった方にお歳暮として送りました。
『とても新鮮で美味しい、それよりこんな綺麗な貝は見た事がない』と好評でした。
鮮度抜群で、また食べたくなりました。



 キレイな貝は感動!
|女性 40代|
鮮度が良くとても美味しかったですよ。食べるのがもったいないぐらいキレイでお刺身は絶品!
他は焼きもの、みそ汁にして食べました。少し小ぶりだけど枚数が多く、
とっても甘味があって美味しかったです。

 もっと見る 

真鯛しゃぶしゃぶ
鯛めし焼きおにぎりセット
おすすめの「真鯛しゃぶしゃぶと鯛めし焼きおにぎり」。新鮮なうちに地元の職人の手によって一枚一枚丁寧にスライスしていますので鮮度抜群。さっとくぐらせて食べると、脂乗りが良く上品な身ながらコリコリとした食感も感じられる味わいで、アラを鍋に入れて鯛出汁にすると一層美味しくいただけます。

鯛めし焼きおにぎりは、香ばしい醤油と出汁の旨味で、電子レンジやオーブンで温めなおすと美味しくお召し上がりいただけます。カマは、塩焼きや煮付けにしても美味しくお召し上がりいただけます。

愛南真鯛をたっぷりご堪能いただけるので、お祝い、贈り物にもおすすめです。ご家族でも十分満腹、満足だったというお声もあり、冬の一家だんらん、鍋を囲んでのお楽しみにぜひ!

 



 家族サービスにと
|男性 40代|
今年は仕事で忙しかったので、年末に合わせて家族サービスになればと購入いたしました。
綺麗にカットされて並べられているのでそのまま食卓に。出汁もアラからとってしゃぶしゃぶ!
もう味は異次元です。家族も大喜びでした。



 女性3人でも満腹!
|女性 30代|
知人からお歳暮にと贈っていただき、さっそく友人を呼んでの鯛しゃぶパーティーにしました。
普段はなかかな味わえない鯛しゃぶに友人も大喜びで、新鮮な鯛で甘味もあってうまい!
鯛めしおにぎりとお口いっぱいにほおばって歓喜!女友達3人で満腹になりました。


温かレシピ
WINTER RECIPE COLLECTION

愛南の冬の旬「カキ」「媛スマ」「ヒオウギ貝」をふんだんに使った、身体の芯からあったまるホクホクレシピを紹介します。

 
ヒロメと牡蠣の炊き込みご飯

 
カキのチーズ焼き

 
ヒオウギ貝とさつま芋のグラタン









|記事一覧|